大手携帯会社が挙って低料金の新プラン(DOCOMO =AHAMO/AU=POVO)そしてソフトバンクのLINEMOです。私は低料金の事もあり契約しました。
結果からいいますと最悪です。契約して分かった事、周囲の状況などまとめましたのでご一読下さい。
目次
LINEMOはソフトバンクと関係があるようで全く別
メディア紹介を見ていると「ソフトバンクの新料金プラン」と謳(うた)っていますがそもそもLINEMOはソフトバンクとはまったくソフトバンクからのサービスはありません。ソフトバンクの契約は切られてしまいます。値段だけで飛びついた筆者ですがソフトバンクからLINEMOに切替を行った瞬間から不覚な事になりました。一応、建前はソフトバンクと言っていますが知人のソフトバンク店長によるとソフトバンクがLINEに電波を貸しているだけの状態なのです。
従いましてLINEMOにするには機種をLINEMOのSIMカードに交換しないといけない為 SIMフリー(SIMロックがされていないスマートフォンを指します。どこの携帯会社でも使える様にロックを解除すると言う意味)つまりソフトバンクのSIMカードでは無いのです。
LINEMO(ラインモ)のデメリット
デメリット1 契約はネットのみ


LINMOは全てWEB上から申し込みします。
筆者があるソフトバンクショップで内容を聞いた所、【詳しい事やサポートについては分らない】との事でパソコンやスマホなどで商品を買う(ポチる)程度では難しいものがあります、
なので、ソフトバンクショップでは一切申し込みできません。
唯一、チャットでサポートが受けれますが解約などのチャットでの手続きはできません。
全てはネット上で。。。。
デメリット2 1プラン20ギガしかない!

1プラン20ギガ税込み2,780円のプランしかない、これは10日もWIFIのない所でネット動画見たらなくなりそうなギガ数である。
自社のLINEにはギガ放題という事を宣伝しているがどうせなら機種全体のギガ数そのものを上げて欲しい。
これに通話定額1,650円をたして4,430円となる。そうとなればYmobileの方が安く感じるのは筆者だけか?


デメリット4 ソフトバンク割引、特典の恩恵が受けれない!

※ SoftBank光を契約していない人はスキップしてください。
LINEMOに切り替えると、ソフトバンクの割引サービスや一部の特典が対象外になります。私も最初、【ソフトバンクの新プランだろ】と、思いましたが本当です。どちらかと言えばソフトバンクよりLINEモバイルからの新料金プランの様なかんですよね。
割引としては家族の料金が安くなる「新みんな家族割」や、光回線とのセット割引である「おうち割 光セット」約1,556円月の支払いが増えます。
その他の家族割などのサービス等LINEMOを契約すれば一切適用できません。
デメリット5 スマートフォン等の購入もできない
LINEMOは、SIMまたはeSIMのみの提供で新しいスマートフォンはセットでは買えません。従って自分で端末(スマートフォン)を用意しなくてはいけません。
欲しいスマートフォンがあっても分割払い一切ないので携帯ショップでeSIM対応のスマートフォンをキャッシュ、または自分のクレカで購入しないといけません。勿論、機種下取りサービスもありません。
デメリット6 自分で今まで契約していた機種のサポート(保証)契約は無効になる。

私はiPhoneですが、例えばiPhone自体にアップサポートプログラムという、イザと言う時、復旧してくれるサービスは無効になりますので、イザ、スマホが壊れた場合自費で直さないと行けません。
また、LINEMOを辞めて、元の機種を買ったキャリア(携帯電話会社)に戻しても時すでに遅し、サポート対象外となります
次ページ まだあるデメリット、解約時のLINE電話番号
- 1
- 2